資格取得の流れ
- 6月上旬~7月中旬インターネットによる申込み、受講料の支払い
及び受講申込書類一式を郵送 - 8月下旬受講適格のお知らせ(メール)
- 9月上旬テキスト・受講案内等の受領(郵送)
- 9~10月講義及び修了考査の受講
- 12月上旬修了考査結果通知の受領(郵送)※ 合格者には「修了証明書」が同封されています。
- 修了証明書の交付日より3ヶ月以内国土交通省地方整備局等に
「昇降機等検査員資格者証」の交付申請書を提出 - 「昇降機等検査員資格者証」の受領
「資格者証」受領の時点で昇降機等検査員となります。
昇降機等検査員資格者証の交付申請について
検査員講習の修了考査に合格した方が昇降機・遊戯施設の定期検査の業務を行うためには、国土交通省より「昇降機等検査員資格者証」の交付を受けることが必要です。以下の国土交通省のホームページをご確認のうえ、「昇降機等検査員資格者証」の交付を申請される方の住民票の住所地を管轄する地方整備局等に申請してください。
申請には、「昇降機等検査員資格者証交付申請書」、「住民票又はマイナンバーカードの写し」、「460円切手を貼付した返信用封筒」、「登録昇降機等検査員講習修了証明書の写し(コピー)」をそろえ、地方整備局等に郵送する必要があります。
「昇降機等検査員資格者証」の交付は、「登録昇降機等検査員講習修了証明書」の交付日から3ヶ月以内の申請が必要となります。
なお、「資格者証交付申請書」は、国土交通省のホームページからダウンロードしてください。
注) 申請に必要な提出書類の詳細等については、申請される方の住民票の住所地を管轄する地方整備局等のホームページをご確認ください。
注) 旧氏(旧姓)併記を希望される場合の手続きは、以下のホームページをご確認ください。
お問い合わせ
〒105-0003
東京都港区西新橋1-15-5 内幸町ケイズビル
一般財団法人 日本建築設備・昇降機センター 講習事業部(昇降機等検査員講習担当)
TEL : 03-3591-2423 /
FAX : 03-3591-2431
shokoki@beec.or.jp